新年あけましておめでとうございます。
まだまだ、ウィズコロナの環境下にあることは疑いようもありません。しかし、ここまで続くと、悲観するのみならず、逆手にとってポジティブな発想のもと、コロナ禍だから成し遂げられる、あるいは、生産性の発展的向上・深化や仕事様式の転換が図れる、そういった、もの・こと・あり方を考え、しっかり定着させることも大事だと思います。インフラDX(デジタル・トランスフォーメーション)で謳われている、「行動」のDX、「知識・経験」のDX、「モノ」のDX、の推進もそう考えると、テレワークやオンライン会議、Web講演会やオンライン展示会等々の日常化は合点がいきます。
橋梁の維持管理支援ソフト「橋の匠」においても、主として「知識・経験」のDXに貢献できるものと考えています。すなわち、丈夫で美しく長持ちするよう、橋梁を延命化させる方法は様々で、橋の数だけシナリオがあると言えますが、その方法をサクサク学ぶことができる、ソフト「橋の匠」を作成・運用することは、若い技術者や経験の浅い技術者には特に重要で、通信環境やコミュニケーションツールの発展・普及と相まって、現場にいても、テレワーク中のデスクに向かっていても、web上で利活用いただけます。
新技術のリサーチ・情報更新や支承構造の劣化・不具合を体系化して取り込むなど、機能向上にも取り組んでおります。「デジタル参考書」として、さらにその特長に磨きをかけるべく、本年も邁進します。
橋梁延命化シナリオ研究会一同
p.s.
年始のご挨拶写真を付します。
ご笑納下さいませ。
本年もよろしくお願いいたします。
①明石海峡大橋から昇る初日の出
②瀬戸内海の落陽