会 則

橋梁延命化シナリオ研究会 会則

(目的)

第一条 橋梁延命化シナリオ研究会(以下、本研究会という)は、安全かつ豊かで質の高い国民生活の実現のために、橋梁等構造物の維持管理に関する技術の調査と開発を図り、もって社会資本の延命化に寄与することを目的とする。

(活動)

第二条 本研究会は、前条の目的を達成するために、次の活動を行う。

(1) 橋梁等構造物の維持管理技術に関する調査、開発

(2) 橋梁等構造物の維持管理技術に関する会員相互の情報交換

(3) 橋梁等構造物の維持管理技術に関する啓発と広報活動

(4) その他、目的を達成するために必要なこと

(会員)

第三条 本研究会の目的に賛同する個人または団体を会員とする。

二 本研究会に入会しようとするものは、事務局に申請し、会長の承認を受けなければならない。

三 会員は、退会届を事務局に提出することにより、退会できる。

(会長)

第四条 会長は、一般社団法人橋梁延命化シナリオ研究会(以下、本法人という)の代表理事がこれに当たる。

(全体会議)

第五条 分科会等における成果報告その他を行うため、すべての会員が参加できる全体会議を開催する。

(分科会)

第六条 橋梁等構造物の維持管理に関する特定の技術について調査するため、特定テーマ分科会(以下、分科会という)を設けることができる。

二 分科会の設置は、会員の意向を踏まえ会長が決定する。

三 分科会へ参加しようとする会員は、予め事務局に届け出るものとする。

四 分科会の活動内容について事務局に報告するとともに、成果について会長の承認を受けて会員に公表する。

(会費)

第七条 本研究会の活動にかかる会費は、別途定める会費を負担する。

(事務局)

第八条 本研究会の事務局を、本法人に置く。

(規約の変更)

第九条 この会則は、本研究会の決議によって変更することができる。

附則

1. この会則は、平成26 年11 月4 日から施行する。

以上

■■ 会費一覧 ■■